夢のあとに(3)パリ4区~5区 パラディ・ラタン
パリ4区は島と右岸の都心部で、マレ地区の南半分には緑の多い閑静なヴォージュ広場があります。初渡仏1971のときヴィクト…
Read More »パリ4区は島と右岸の都心部で、マレ地区の南半分には緑の多い閑静なヴォージュ広場があります。初渡仏1971のときヴィクト…
Read More »9区のオペラ・ガルニエまえのキャプシーヌ大通りを東進して右手は、2区のオペラ・コミック座です。「甦るオッフェンバック」…
Read More »パリと東京は似ており、西が山の手で東が下町です。面積はおおざっぱにパリが山手線内くらいといわれ、実際は105.397㎢…
Read More »わたしのイタリア入りは1971年夏ヨーロッパ・バスツアーの終盤、北からのブレンナー峠越えでした。まわった主要都市はヴェ…
Read More »ドイツ初訪問はフランクフルトで、1971年の夏パリでひとり1週間すごしたあとツアーに合流したのでした。ゲーテ博物館(生…
Read More »<セレナード>の訳語「小夜曲」はいまはあまり見かけません。意味するのは、男性が思いを寄せる女性の家の窓辺で夕暮れにうた…
Read More »『聖書』が世界のベストセラーであるとともに、讃美歌<聖夜>はキリスト教徒ではない人びとにも親しまれ、世界じゅうで愛聴・…
Read More »芦野宏が得意なシャンソンの分野は、シャンソン・ド・シャルムとシャンソン・ファンテジストないしシャンソン・コミックです。…
Read More »「サルダーナ」というのはTV『地中海エレガンス紀行バルセロナ』や『ヨーロッパ美術館めぐりミロ』を見て知り、映画『Bou…
Read More »<ふるさとの山>を芦野宏の歌で聴いたのは1971年でした。芦野が1956年の初連続いらい、おなじヤマハホールでは15年…
Read More »